千歳市のBreath整体・鍼・整体です。
自律神経と聞くと何だか難しくて怖いモノみたいなイメージはありませんか?最近は雑誌やSNSでも取り上げられることも多いので、聞いたことがあるかも知れませんね。
では、実際にどんな働きをしているのかご存じですか?
自律神経どいえば、メンタル?とか意味不明でこわい・・・なんて思っているのではないでしょうか?
答えだけを簡潔に言うと大きな間違いです。
メンタルの部分に影響を及ぼすこともありますが、そんな単純なものではありません。
まずここからは、自律神経がどんな働きをしているのかを説明していきます。
- 自律神経って?
自律神経とは体の働きを無意識にコントロールしてくれている神経です。
例えば、心臓は勝手に動いているし、消化だって物を飲み込めば勝手に起きているし、暗い所で何も見えなくても、時間が経てば目が見えるようになりますよね?
これらの働きは、自律神経によるものです。「心臓を止めて!」とか「消化を止めて!」と言われてもできませんよね?そういう、自分の意思とは関係なく無意識に行っている体の働きは自律神経が関係しています。
それから、自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があります。交感神経は日中や動くときに働いて、副交感神経は寝る時やリラックスした時に働きます。この神経のバランスがとりながら人は生きているのです。
自律神経は気圧の変化や温度の変化など自然環境からも影響を受けますが、背骨が歪んでいても同じように影響を受けるのです。
- 背骨の歪みと自律神経の関係
いきなり背骨の歪みと関係するなんて言われてもどう関係するの?と思いますよね。
実は自律神経というのは背骨のお腹側(前側)にくっつくようにして通っています。なので背骨の動きが悪くなったり、背骨が歪んできてしまうと、必然的に自律神経の通りも道も一緒に歪んでしまい、影響を与えると考えられます。
そのため、長時間のスマートフォンの使用やデスクワークなどで悪い姿勢となり、背骨が歪んできても自律神経に影響を与えます。
- 実際にどんな症状が出るの?
先ほど、自律神経は体の働きを無意識にコントロールするとお伝えしましたが、主に無意識に行われている体の働きに関する症状が出てきます。
頭痛
血圧の異常
上手く眠れない
首こり・肩こり
呼吸のしにくさ
胃腸の調子が悪い
疲労がなかなかとれない
など本当に色々な症状となって現れます。
また運動をされている方では、自律神経が上手く働いていないと、ケガをしやすくなって、慢性的な痛みが続くようになり、パフォーマンスの低下を招いてしまいます。
背骨の歪みで自律神経がしっかりと働きが狂ってしまえば、睡眠や疲労、胃腸の働きなど総合的に体が不調となり上手くパフォーマンスが発揮されなくなります。
じゃあ、どうしたらいいの?
最後に、いくつか背骨の歪みを改善する方法を紹介していきます。
- 軽い運動をする
背骨の歪みを調整していくためには軽い運動が有効です。日常生活の中で意識的に背骨を動かすことで、周りの筋肉や自律神経にもいい影響を与えます。
簡単に出来る運動として、手と膝をついた四つ這いの状態で背中を丸めたり、反らしたりを繰り返す、動きが効果的です。背骨のゆがみを果然させるのはもちろんですが、硬くなった筋肉を動かしていくのにも効果的です。
また、膝や股関節などに問題が無ければ、ウォーキングもおすすめです。一定の時間、同じリズムで動き続ける事で自律神経の働きを調整することが出来るし、背骨にも適度な刺激がはいるのでいい影響が期待できます。
- 睡眠の習慣を整えること
質の高い睡眠は、背骨のゆがみや自律神経だけではなく、体のすべての機能を休ませて回復させる手段になります。
寝る前の2時間は極力スマートフォンやパソコンの使用を控えることが、質の高い睡眠をとるためには重要になります。寝る直前までスマートフォンやパソコンを使用していると自律神経の中でも、交感神経が強く働くのでリラックスしにくくなって睡眠の妨げとなるので注意が必要です。
- 整体院で施術を受ける
背骨の歪みは日常生活の悪い習慣からスタートします。
上の二つの方法でもなかなか改善が難しく整体院で施術を受けるという方法もあります。背骨の歪みと自律神経の働きはもちろんですが、他にもどんな影響が起きているのかを考えて施術をしていく必要があります。
自律神経を整えようとしても、背骨が歪んでいては楽になっても長続きしないで、すぐに元通りになってしまっている可能性もあるのです。なので、背骨の歪みと自律神経はセットで調整していく必要があります。
つらい症状でやりたい事・やらなければならない事が出来ないと悩んでいる方やどこに行けばいいのかわからないと迷っている方は、Breath整体・鍼・整骨にぜひご相談ください。