千歳市のBreath整体・鍼・整骨です。
今回は「立ち仕事で出現する腰痛」についてです。
当院に通院されている方の中でも症状を訴えられる方が非常に多く、どうしたらいいの?とよく聞かれることあります。
立ち仕事による腰痛は不良姿勢や長時間同じ状態でいることで、筋肉が硬く成ったり、血液の循環が悪くなって起きると考えられます。その証拠に、この記事を読んでいるあなたも痛みが出た後、少し動き出せば軽減していくなんてことが多いのではないでしょうか?
今回は、立ち仕事で出現する腰痛の原因・対処法についてお伝えししていきます。
立ち仕事で腰痛になる原因
立ち仕事の際に腰痛を感じるという方はたくさんいるけど自分はどのタイプなのかチェックし、生活習慣を見直すきっかけにしていきましょう。
- 同じ姿勢でいることが多い
立った状態で長時間いると、腰・お尻・太ももの筋肉が絶えず働いている状態となるので筋肉が硬くなったり、血液の循環が悪くなり、関節もまともに動いていない状況と考えられます。
こうした総合的なバランスが失われることで同じ姿勢でいることで、腰痛が起きてしまいます。
- 座っている姿勢が悪い
猫背や骨盤が骨盤が後ろに傾いてしまう事で、骨盤・背中・首にかけての筋肉や関節に対する物理的な負荷が強くなって、最終的に腰痛となってしまいます。
また、股関節を中心として、お腹の周りの筋力の低下によって、重力に耐えられなくなってしまうので、姿勢を保持できなくなるです。
- そもそも立っている時のバランスが悪い
上記でお伝えした通り、骨盤から首までのバランスが悪いことに加えて、筋肉が使われる部分と使われない部分の偏りが多くなると、重心が前後左右のどこかに偏ってしまい、無駄な筋力をさらに使う事が増えていくので腰痛が出やすくなると考えられます。
また、ハイヒールや体と相性の良くない靴を履いているだけでもバランスは悪くなっていくので注意が必要です。
立ち仕事で腰痛を感じたときの対処法
ここからは通院されている方にも「じゃあ実際にどうすればいいの?」とよく聞かれることがあるので簡単な対処方法をお伝えしますね。
- ストレッチを行う
別の記事にも書いてありますがBreath整体・鍼・整骨でおすすめするストレッチは静的ストレッチではなく、動的ストレッチです。
腰だけではなく動いていない部分を動かす必要があるので、体全体を動かすような動的ストレッチをして、筋肉や関節を動かして、血液の循環を促すことが重要になります。
オススメなのはラジオ体操のように動かしながら体を動かかしていく事なので、お仕事中であっても、伸びををしながらゆっくりと前後左右色んな方向に動かしていく事が重要になります。
下の記事も一緒に読んでいただくとより分かりやすいと思うので合わせてみていただくとより効果的です。
https://breath-chitose.com/sutoretti
- 体を温める
体を温めることで、血液の循環を改善させて筋肉の硬さを和らげることが出来ます。もちろん腰自体を温める事でもいいですが、出来るのであれば腹巻やカイロを当てるだけではなく、温度が少し高めのお風呂に短い時間でもいいからつかるなどすると良いでしょう。
ただ、注意点としてギックリ腰などの急激に痛みが出た場合においては、暖めると悪化する恐れもあるので、その際にはお風呂に入るの避けるなど注意が必要です。
- 靴を見直す
通院されている方の中でも、靴がそもそもあっていない方が非常に多いです。
確認の方法としては、靴の履き方やサイズはもちろんの事、圧迫感や靴の中で足の遊びがあるなど多岐にわたります。圧迫感やゆるみがないか、歩いた時に前に進みやすいかなど足に合っていない靴の場合、違和感や痛みを感じます。
もしも違和感を感じる場合には、インソールを入れて調整するか、靴を買い替える事をおすすめします。
- 薬などで痛みを抑える
立ち仕事の際の腰痛が動けなくなるほどひどい場合には、医療機関を受診することをおすすめします。医療機関では、痛み止めや注射など腰の状態によっては処置として行われます。
日常生活に支障をきたすほどの痛みは、腰のみの問題ではない事もあるので医療機関にて詳しく検査することもおすすめします。
- 整体院で施術を受ける
ここまで読んでいるという事は、さまざまな事を試したけどをしてもあまりいい結果を得られなかったり、どうしたらいいのか分からなくなってしまったのではないでしょうか?
そういった場合には、整体院で施術を受けてみることをおすすめします。
立ち仕事の際の腰痛をどうにかしたいと考えているけど、対処法と予防法が分からない方は、専門家のいる整体院に行って施術やアドバイスを受けることをおすすめします。