午後は通勤で使っている
車の調子が良くないので
修理をお願いするために
札幌の南区にある友人宅へ。
千歳は道路が出ていて
走りやすかったけど
南区に向かうにつれて
何だか雲行きが怪しくなり道路も凍り始めて
友人宅についてみると
結構、雪が積もってるじゃないか!(笑)
免許を取りたての頃
対向車にぶつけられて以来
車の運転が
超絶嫌いな僕は
凍っていて尚且つ
交通量が多いところを走ると
緊張するので力入って
背中や首が痛くなります。。。
まさしく
“手に汗握る”
状況での運転。
そんな風に緊張しながら
運転していれば
カラダ全体が
緊張モードになっているので
交感神経がガンガンに
働いてしまいます。
交感神経といえば
自律神経の一種ですが
交感神経自体は背骨に
沿うように走行しているので
緊張状態にあれば
首や肩周り、背中の筋肉は
影響を受けるので
ガチガチになりやすいわけです。
さらに手を握る力も加わって
余計に腕から首の筋肉まで強く緊張させて
首や肩回りが
こわばってしまいます。
いやいや、手を強く握っても
首も肩も力なんて入らん!
と思うなら
ハンドルを握るような高さまで
腕を上げて
思いっきり手を握ってみると
わかりやすいですよ?
結構、首も肩も背中にも
力が入りますよね?
そんな状態で
運転していれば
首は痛くなるし
肩はこるし
背中だって痛くなります。
今回は運転中の話を
あげてみたしたが
デスクワークとか裁縫だとか
他のことでも同じ事です。
ストレスが強くかかる
環境下では手に力が入りやすいので
同じように首や肩周りの
症状が出やすくなります。
患者さんの中には編み物をすると
めちゃくちゃ凝るという人がいるくらい
多いケースでは無いにしても
手に力が入りやすいのは重要な要素です。
これから先の時期運転が多くなって
いつも以上に緊張して運転するので
首、肩、背中の症状は
出やすいものです。
どうしても良くならない時には
手の状態が問題のケースがあるので
肩や首ばかり見ていちゃ
ダメですよ!
かく言う僕も
めちゃくちゃ緊張していたので
背中が痛くてしょうがないので
明日治療してもらう事にします(笑)